売買の時間と株価の名前


株を始めたばかりの初心者の方によく受ける質問があります。

「株っていつ売買できるの?」

とりあえず、下の絵を見てみましょう

株は基本的に平日は毎日売買できます。そして、売買できるのは、午前9時から11時12時半から午後3時まで。朝は前場(ぜんば)、昼は後場(ごば)って言います。土、日、祝日とお正月は株式市場は休みになります。

そして、その前場と後場をあわせて、売買できる時間のことをザラ場と言います。

基本的には前場と後場の時間に売買の注文を出せば、株を買うことができます。

その時間以外にも注文は出すことはできます。例えば、夜の7時に注文を出しておくと、翌日の午前9時の寄付きで売買ができるということです。

ついでに、株の基本的な言葉も説明しておきます。

株の基本的な言葉

  • 寄付き
  • 大引け
  • 始値
  • 終値
  • 高値
  • 安値
  • 寄り天

株の売買は午前9時から始まりますが、最初の売買を寄付き、そして午後3時に終わる前の最後の売買を大引けと言います。

また、寄付きでついた値段を始値(はじめね)、大引けでついた値段を終値(おわりね)と言います。

その1日で値段がついた一番高かったのを高値(たかね)、一番安かったのを安値(やすね)と言います。

寄り天とは、寄付きが天井(高値)のことを言います。 すなわち、始値が一番高くて、その後ずるずると下がって行っちゃうことです。

寄り天は こんな↓感じです。だから寄り天の日に寄付きで買った人はその日だけで考えると損してしまいます。