決算書の見かたのポイントは?

決算書ってどこをどう見ればいいの?

購入する株の銘柄を決める際に、決算書を参考にすることは重要です。
企業の決算書からは、その会社について多くの情報を得ることができますので、この情報を参考に優良企業なのか、今後の発展を望める企業なのか等を把握できるようになります。

決算書とは

そもそも決算書とはどのようなものなのでしょうか?決算書とは、特定の企業の財務状況を表しているものです。つまり、この決算書を見るだけで、企業の業績や資金繰りというものが見えてきます。

では、企業は決算書をなんのために作るのでしょうか?

確定申告のため、金融機関に融資をお願いする時のため、企業の経営状態を調べるため、そして出資者に対して経営状態を説明するために決算書が必要になります。つまり、この決算書は非常に重要な書類であり、この書類によって企業は融資を受けられるのか、投資家に投資をしてもらえるのか等が決まるということです。

時々耳にする粉飾決算というのは、この決済書を粉飾つまり誤魔化したということになり、非常に罪が重い行為です。

決算書で見るべきは損益計算書・賃借対照表・キャッシュフロー計算書

決算書には企業の財務に関するほとんどの情報が載っています。ですから、株式投資を行うのであれば、決算書の見方くらいは理解しておく必要があります。

銀行などの金融機関も、この決算書を使って融資をするかどうかを決めているわけですから、企業の業績を調べるためには欠かせないものです。

決算書の中身は全ての情報が重要になるのですが、その中でも特に3点に注目できます。損益計算書、賃借対照表、キャッシュフロー計算書という3点です。

少なくとも、この3点の見方を理解してたほうがよいのですが、3点の中のキャッシュフロー計算書の見かたについて説明します。

キャッシュフロー計算書の見方

キャッシュフローとは、キャッシュ現金のフロー流れという意味になりますので、企業の現金の流れを知るのがキャッシュフロー計算書になります。

現金が企業のもとにあるということは、次の3つの分野でキャッシュがあるということになります。

  • 営業によって生じているキャッシュ
  • 投資などによって生じているキャッシュ
  • 金融機関などからの借り入れのキャッシュ

という3種類です。このバランスによって、現在の企業の経営状態をある程度把握できるようになるわけです。この3点の状態を表すのに、プラスとマイナスという表記を使用します。

例えば、営業プラス、投資関係マイナス、金融融資マイナスという表示が決算書のキャッシュフロー計算書にかかれていたとします。

この場合は、営業利益が出ており、投資関係の売買は行われておらず、金融機関からの借り入れもないということになり、優良企業として選ばれることになります。

株を買う企業を分析するときの調べ方やポイント